日常さんぽ人

日記

銀行金利の上昇—資産をどう動かす?

今月から銀行の金利が上がっていますね。特に大手銀行の普通預金金利は 0.2% まで上昇しました。2年前には考えられなかった水準です。さらに、ネット銀行では より高い金利 を提供しているところもあります。預金の利回りを少しでも良くしたいなら、...
日記

ゆるやかな休日の過ごし方

今日は休日でしたが、家でのんびりと仕事をしていました。とはいえ、合間にはたっぷり昼寝をしたり、ゆっくりお風呂に浸かったりと、気ままに過ごせた一日。こういうリラックスした休日も悪くないものですね。今週は穏やかに過ごせますように。
日記

トランプ vs. ゼレンスキー ー 援助とビジネスの狭間で

今日、YouTubeでニュースを見ていたら、トランプ前大統領とゼレンスキー大統領の口論の場面が流れていた。トランプ氏は戦争の終結を優先し、武器や資金の援助をやめる方向。そして、これまでの援助の見返りとしてウクライナの資源を確保したいという考...
日記

仕事の波に揉まれて

今日も仕事でトラブルが発生し、慌ただしい一日となりました。会社では業務が終わらず、帰宅後も引き続き対応することに。ようやく一息ついたものの、なかなかハードな日々が続きます。ふと、他の方はどうしているのだろうと考えました。みなさん、もっと効率...
日記

繁忙期の嵐と、仕事の工夫

2月、3月は毎年のことながら慌ただしい。今日も例に漏れず、昼食をとるや否や仕事に戻り、案件対応に追われる一日だった。自分が抱える案件でトラブルが発生し、それに加えて部下からのヘルプ要請も重なり、バタバタと対応に追われる。もはや恒例行事のよう...
日記

休み明けの試練:小さなミスから学ぶこと

連休明けの今日は、少し気が緩んでいたのか、体調も今ひとつ。そんな中、仕事でトラブルが発生してしまった。原因を振り返ると、自分のミスが要因だった。幸い、大事には至らなかったものの、こうした小さなミスこそ見逃してはいけない。なぜ起こったのかをし...
日記

穏やかな有休の過ごし方

今日は会社の出勤日でしたが、多くの社員が有休を取得するとのことで、私もその流れに乗り休みを取ることにしました。朝は近所のカフェでのんびりと朝食を楽しみ、午後はYouTubeを見ながら気ままに仕事を進めるという、緩やかな時間を過ごしました。夕...
日記

冬の日の小さな贅沢

今日の休日も、ほとんど外出せずに家でのんびりと過ごしました。この連休は雪の予報もあり、遠出する気にもなれず…。そんな時は、無理に出かけず、ゆっくりとした時間を楽しむのも悪くないものですね。とはいえ、ずっと家にこもっているのも退屈なので、近場...
日記

69歳の言葉に思う、これからの働き方】

今日は休日。特に予定もなかったので、ほぼ一日YouTubeを見て過ごしました。今日よく見ていたのは年金に関する動画。街中で年金を受給していそうな方々にインタビューする形式のもので、さまざまな人生経験を持つ方の話が聞けて興味深かったです。その...
日記

仕事中の着信――新NISAの勧誘電話

今日は仕事中に個人のスマホに着信があった。普段、ほとんど電話がかかってこないので、すぐには気づかなかった。着信履歴を確認すると、見覚えのない番号。しかし、思い切って出てみると、金融機関からの電話だった。内容は、NISAの積立投資の勧誘。「月...