日記 気ままな休日 今日は、穏やかな土曜日の休日を過ごしました。朝は9時頃に起床。まずはペットの文鳥に餌をあげ、そのあと鳥かごの簡単なお掃除をしました。 その後、妻と一緒に朝ごはんを食べて、しばらくはYouTubeを見ながらのんびりとした時間を満喫。気づけば昼... 2025.01.11 日記
日記 在宅勤務で感じた小さな幸せと冬の朝 今日は久しぶりに在宅勤務をしました。私の職場では、コロナ禍をきっかけに在宅勤務が導入されました。ただし、毎日は許されず、あくまで必要に応じてという形です。昨晩の天気予報で、この冬一番の寒さになるとのこと。路面が凍結するかもしれないと考え、万... 2025.01.10 日記
日記 宅配トラブルで感じた不毛な時間とエネルギー 今日は少しイライラした出来事があったので、その話をします。先日、島根県産のお米を取り寄せていて、「昨日到着予定です」とゆうパックからLINEで連絡が来ました。特に時間指定はしていなかったため、一日気長に待っていましたが、結局その日は届きませ... 2025.01.09 日記
日記 部門間の摩擦とコミュニケーションの大切さ 今日、仕事中に部門間のやり取りについて感じたことを書きます。ある案件で、私の所属するA部門の同僚が、B部門の社員と少々揉めている場面に遭遇しました。問題の発端は、C部門からB部門に指示が入り、その指示内容を実行するにはD部門の協力が不可欠だ... 2025.01.08 日記
日記 年始早々、仕事の難関と向き合う一日 今日から仕事始めで、会社に出勤しました。実は昨日はお休みをいただいていたので、年始早々に休んでしまったことに少し後ろめたさを感じながらの出勤となりました。仕事は年末から引き続きバタバタ。特に、ある製品の性能試験で苦戦している案件が進行中です... 2025.01.07 日記
日記 年始早々のトラブルから学んだこと 新しい年の仕事始め、気合を入れて家のドアを開け、車に乗り込みエンジンをかけようとしましたが、反応なし。あれ、もしかしてバッテリーが上がった?そんな予感が頭をよぎりました。とりあえず、今日は会社を休んで車をなんとかしよう。でも、年始早々の欠勤... 2025.01.06 日記
日記 英気を養った年末年始、明日から再始動 年末年始の朝は、普段よりゆっくりとしたスタートでした。布団から出るのはいつも9時を過ぎること多し。それでも、今日でこのぐーたらな日々としばらくお別れです。明日からはまた、仕事が始まり馬車馬のように働く必要がありますが、この年末年始の連休で心... 2025.01.05 日記
日記 夫婦で考えるライフプラン:老後を見据えたお金の話 今朝、目が覚めると妻がリベシティの両学長のYouTube動画を流していました。その内容が興味深かったのか、私が朝の準備をしていると、「ライフプランを作ろうという話があったけど、うちも作ってみない?」と提案されました。確かに、将来どれくらいの... 2025.01.04 日記
日記 「民間保険、いる?いらない?私の考えと経験」 今日は朝食をとりながら、リベシティの両学長のライブ配信を聞いていました。節約や投資の情報が多く、よく学び実践しています。その中で「民間の生命保険や医療保険は不要では?」との話がありました。公的健康保険が充実しているため、民間保険は本当に必要... 2025.01.03 日記
日記 新年のご挨拶と今年の目標 新年あけましておめでとうございます。昨年末より、このブログを始めました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。わたしは現在53歳の会社員男性です。この年齢になると、将来、特に老後の生活について考える時間が増えてきました。中でも一番気にな... 2025.01.02 日記