2025-01

日記

穏やかな職場の一日と未来への期待

今日の職場は、上司が出張で不在だったこともあり、静かで平和な一日でした。普段は電話がひっきりなしに鳴り響く時期にもかかわらず、今日はその電話さえも少なく、心なしか穏やかな空気が流れていました。毎年1—3月といえば、私の職場は忙しさのあまりピ...
日記

失敗からの学び:不注意が生んだチームの力

今日は出勤早々、先週金曜日の夜に発覚した自分のミスへの対応に取り組みました。まず、メイン担当者と相談を開始。私が担当の製品に影響があるだけでなく、メイン担当者の製品にも変更が及ぶ可能性があり、それには少し難色を示されました。これは仕方がない...
日記

日曜日の贅沢:のんびりすごす一日

今日の日曜日は、昨日と同様にのんびりと過ごしました。朝は9時頃に起床し、少しだらだらしてから朝食をとりました。その後、なんとなく眠気が残っていたので、13時半ごろまでお昼寝。目が覚めた後は、YouTubeを視聴して過ごしました。YouTub...
日記

のんびり過ごす土曜日:自然な目覚めと小さな日常の幸せ

今日は土曜日、仕事が休みの日です。平日の習慣で早く目が覚めてしまい、少し損をしたような気分になることがあります。普段は5時45分に目覚ましで起きますが、土曜日は目覚ましをかけずにゆっくり眠りたいところ。しかし、体が月曜から金曜のリズムに慣れ...
日記

仕事のミス やってしまた

今日も一日仕事で疲れ果てました。しかも、帰宅直前に自分のミスを見つけてしまい、心がどんよりです。今回のミスは、とある案件での出来事です。この案件には、私ともう一人の担当者が関わっており、私がサブの役割で、もう一人がメインとして活動しています...
日記

在宅勤務時代のジレンマと現場のリアル

今日は会社の仕事で結構疲れました。自分の案件だけでもバタバタと忙しい状況だったのですが、さらに同僚の案件でトラブルが発生し、そのフォローに時間を取られることに。本来なら同僚が対応すべき案件でしたが、今日は彼が在宅勤務の日だったため、出勤者で...
日記

不注意が招いた小さな事故と学び

今日は会社で怪我をしてしまいました。原因は誰かの過失ではなく、完全に私自身の不注意なのですが。事務所で仕事をしていたとき、別の部門から電話があり、「製品の確認をしてほしい」と依頼がありました。私はすぐに製品を見るために事務所を出て向かいまし...
日記

アラームが鳴らない朝とその後の安堵

今日は3連休明けの冬の朝。布団の温かさに包まれながら、いつも通りスマホのアラーム音を待つはずが、今日は一向に鳴らない。時間を確認すると、すでに予定を過ぎている!床の中で「おかしいな。昨晩アラームのセットをしたはずなのに…」という思いが湧くも...
日記

3連休最終日:日常とささやかな楽しみ

今日は3連休の最終日。特に出かける予定もなく、明日に備えて少しだけ家で仕事をすることにしました。家のノートPCを片付け、代わりに会社のノートPCを出してきて、のんびりと作業開始。画面に向かい始めると、職場や他の拠点からメールが飛び交っている...
日記

和歌山への気まぐれドライブと絶品ハンバーグ定食

今日は3連休の中日。昨日は家でのんびり過ごした反動で、ふとどこかへ出かけたくなり、ドライブをすることにしました。北の方は雪の心配があったので、南へ向かうことに決め、特に目的地も定めず和歌山方面へ車を走らせました。途中でお腹が空いてきたので、...