今日、仕事を終えて家でひと息。何気なくYouTubeを眺めていると、ふと目に飛び込んできたのは萬屋錦之介主演「子連れ狼」の名シーンでした。
特に意識せず再生したものの、その世界観にどんどん引き込まれて、気がつけば画面に釘付け。
相手役の浜木綿子が演じるのは、女やくざの親分。萬屋錦之介も浜木綿子も、ただただ圧倒されるほどのかっこよさ。台詞回しも所作も、今見ても色褪せない、昭和時代劇の美学がそこにありました。
ほんの短いシーンだったのに、まるで映画一本観終わったかのような満足感。
改めて「子連れ狼」を最初からじっくり観直してみたくなりました。
昭和の作品には、やっぱり独特の空気と力強さがありますね。